皆様、こんにちは!abcdentalです。
今回は食事中の姿勢やあごの成長についてお伝えさせて頂ければと
Contents
〇 姿勢について 〇
今、
なってい
もし気にされたことがなければ、
お食事中の姿勢をチェックしてみてください
どんな状態でしたか?
まずは足元「足が安定していない」
「
といった、
15~20%もダウンしていることが分かっています。
もう一つは、お食事中の体の向き「テレビが正面にない為体をひねっている」
「肘をついてお茶碗を持っている」などの体の傾きで、弱い力でも毎日同じ
ところに力が加わると、
もしこのような状態でお食事をしているのであれば、ぜひ、
取り入れられる方法なので足の裏がしっかりと着く足置きのある椅子や
台座を置いていただい
お食事中はテレビを消して会話を楽しみながらの食事をおこなって
そうすることでお食事中の姿勢もまっすぐになります。
〇 あごの成長について 〇
顎の成長を促すためにお食事中にどんなことを意識したら
良いかい
1.噛む強さではなく回数を意識してみましょう!
噛む回数の目安は一口につき30回が目標です。
2.左右バランス良く一緒に噛むことを意識しましょう。
片側の歯だけ使っていると左右のあごのバランスが悪くなって
しま
3.よく噛むための食材を取り入れてみましょう!
魚介:煮干し、こんぶ、わかめ、たこ、貝類
根菜:にんじん、れんこん、ごぼう、たけのこ
葉物:ほうれんそう、小松菜
果物:りんご、なし
乾物:切り干し大根、かんぴょう
ナッツ類:ごま、ピーナッツ、くるみ、アーモンド
食材を大きめに切ったり、加熱時間を短くする、
生野菜もおすすめです。
よく噛むことで唾液の分泌が増えお口の中を洗い流してくれたり、
ぜひご家庭でも試してみてください。