当院が最も大切にしている考え方が「根本的原因から解決する」ということ。悪くなってしまってから歯医者さんに通うのではなく、むし歯にならないために歯医者さんに通う事が最も大切なのです。
もちろんむし歯になったら治療をすることはとても大切です。しかし予防歯科に特化しなければ、一般的な治療をしながらでは、親御さんに本当の意味での予防歯科を理解していただくことは難しいと感じております。
また、どうしてもむし歯治療をするとなると、お子さんは「怖い」「痛い」というイメージを抱いてしまい、当院に楽しく自分から通いたいという気持ちを抱いてもらいにくくなってしまうのです。治療と予防を住み分ける事で、あなたの大切なお子さんがいつまでも楽しく「abcdentalに通いたい!」と思ってもらえるように、小児予防歯科に力を入れております。
当院の矯正治療はただ単に「見た目が良くなれば良い」と考えておりません。 もちろん見た目の改善も大切ですが、歯並びが悪くなってしまうのは「習慣」が原因なのです。
姿勢や呼吸、食事のとり方・・・
実は様々なことが歯並びに影響してくるのです。
当院では根本的な習慣から改善する「MRC矯正」を導入しております。
また周りの人に目立ちにくいマウスピース矯正を導入し、
より抜歯の必要がなく、痛みの少ない快適な治療を提供しております。
子ども達の成長を見守れる、そんなクリニックでありたいと願っています。 また、来てくださる患者様には喜びや満足感を治療以外のところでも感じてもらえる+αを常に考え続けています。
若手が多くそれぞれの得意分野を活かし、お互いの存在の大切さを感じながら協力し合えるメンバーで築いています。
03
近年では多くの歯科医院さんでも小児矯正を導入しております。長年小児矯正に携わってきた当院だからこそのオリジナルシステムでお子さんのモチベーションをサポートします。
04
小学校高学年から中学生までは体も心もデリケートになりやすい年齢。歯並びなども気になる年齢には、周りには目立ちにくいマウスピース矯正がおすすめです。
05
「将来歯並びが心配で今からできることはないですか?」と未就学児のお子さんがいらっしゃる親御さんから多くご質問をお受けします。当院では3才からスタートできる小児予防矯正を導入しております。
06
悪くなってしまった歯並びを改善することももちろん大切ですが、矯正治療は後戻りしないように「なぜ歯並びが悪くなってしまったのか?」と根本から考えることが何よりも大切です。
「他の歯医者さんに歯並び相談に行ったけど、まだ不安がある」という方はセカンドオピニオンとして相談もお引き受け致します。
大切なお子さんの健康に関わることなので、しっかり安心して矯正治療を行うことが大切です。
当院では低年齢児(3歳未満)のお子様の場合のむし歯治療に関しては、
親御様に安心して治療を行うために、大学病院との連携を致しております。
小さなお子様の場合は、治療の必要性などが理解できずに、
むし歯治療を嫌がってしまうこともごく稀にあります。
治療を行っていても、特に激しく体が動いてしまう場合などは、
治療部位の近くの粘膜などを器具や薬剤で傷つけてしまう可能性もあります。
当院では過去、そのような事でお子様を傷つけてしまったことはほとんどございませんが、私たちとしてもお子様の安全性に最善を尽くしますが、上記のようなことが心配な方には、無理やり治療を行うとこは致しません。
しかしながら、むし歯の状態の歯を放置していても、
大切なお子様のお口の状態はよくなりませんので、
より安心して治療をしたいという方には、全身麻酔下での治療が行える
大学病院や近隣の総合病院をご紹介いたします。