子供の永久歯がギザギザ・尖っている?歯科医が解説する原因と対処法

歯科医師監修イラスト解説

子供の生えた歯ギザギザ_1_子供の新しい永久歯が尖っていたりギザギザしている様子と、その状態が正常であることを説明しているイラスト
子供の生えた歯ギザギザ_2_子供の新しい永久歯が尖っていたりギザギザしている様子と、その状態が正常であることを説明しているイラスト

専門家による詳細ガイド

「子供の歯が生え変わる時期に、「永久歯の先端が尖っている!」「先端がギザギザだけど、これって正常なの?」と思ったら?治療が必要となる例外的なケースもあります。歯科医が徹底解説します。」

みなさん、こんにちは!

東京都大田区田園調布にある「ABC Dental 子ども専門 小児歯科 矯正歯科」の院長です。

子供の歯が生え変わる時期に、「永久歯の先端が尖っている!」「先端がギザギザだけど、これって正常なの?」と不安になっていませんか?

実は、永久歯が生えたばかりの頃は、歯の先端が尖っていることがほとんどですので、特に心配する必要はありません。

ただし、歯の先が尖っている、ギザギザしている場合に治療が必要となる例外的なケースもありますので、この記事で詳しく解説していきます。

▽先読み!この記事で分かること

・生えたばかりの永久歯の先端は尖っていても正常
・不正咬合、角が生えた歯には要注意
・子供の永久歯が生えてきたら歯医者でチェック

ご質問:子供の永久歯の先端が尖っているけど大丈夫?

ご質問をいただきました。

ご質問者様:6歳の娘さんのお母様

最近、娘の歯が生え変わり、下の前歯(永久歯)が生えてきました。

歯をよくみてみると、前歯の先端が少し尖っていて、ギザギザしているように見えるのですが、これは正常でしょうか?

兄弟の歯(永久歯)とも比べても、娘の生えたばかりの歯だけ尖ったように見えるので心配です。

どうすべきかアドバイスをお願いします。

回答:正常な状態です

ご質問ありがとうございます。

今回のご質問のように、お子様の乳歯が抜けた後に、「永久歯が尖って生えてきた!」と親御さまが驚かれるケースが多いです。

前歯の先端がギザギザと波打っているような、尖った歯に見えるため、心配になるお気持ちもよく分かります。

結論から申し上げますと、一般的に生えてきたばかりの永久歯は先端が尖っていることがほとんどで、正式には「切縁結節(せつえんけっせつ)」と呼ばれている正常な状態です。

子供の永久歯は下の前歯から生えてくることが多く、特に前歯は平坦ではなく、ギザギザして見えますので、過度に心配する必要はありません。

生えてきたばかりの永久歯がギザギザしていても、成人して年数が経てば経つほど、食事による咀嚼によって、上下の前歯がすり減っていき、自然と尖った部分が平らになっていきます

永久歯の先端のギザギザは2〜3年くらいで平らになる

歯がギザギザになる原因は、永久歯は顎の中で3つの歯胚が形成されて、生えてくる時には3つが合わさって1本の歯になるため、先端が波々に見えるというわけです。

お子様が問題なくしっかりと噛めていれば、咀嚼によって徐々に歯が擦り減って、自然に平らになっていきます。永久歯が生えてから2〜3年程で目立たなくなるでしょう。

子供の永久歯と大人の永久歯は形が違って見えますが、特に心配する必要はありません。ただし、例外的に治療が必要になるケースもありますので、詳しくみていきましょう。

これは注意!前歯(永久歯)ギザギザが治らない時の症状

永久歯が生え始めたばかりの頃は、前歯がギザギザでも問題ありませんが、成人してからも前歯がギザギザの場合は、以下のトラブルが考えられますので要注意です。

かみ合わせが悪い、不正咬合

食事する時に、食べ物をきちんと前歯で噛むことができない場合、前歯の上下の歯が当たっていない、適切に噛み合っていない可能性が高いです。

現代の食べ物は柔らかいものが多く、硬いものをしっかりと噛んだり、弾力のあるものを噛み切る機会が少なくなったため、上下の前歯がすり減らずにギザギザが残ってしまうのです。

噛み合わせが悪いと、歯並びが過蓋咬合(ディープバイト)や反対咬合(受け口)といった不正咬合となり、歯や歯茎に負荷がかかりすぎて、最悪の場合、歯が削れるリスクがあります。

歯ぎしり・食いしばりの癖がある

無意識に歯ぎしりや食いしばりの癖があるお子様の場合、歯に過度な力がかかりますので、歯が割れたり、欠けたりするリスクがあり、歯の先端がギザギザになるため注意が必要です。

歯ぎしり・食いしばりの癖を解消するには、就寝時にマウスピースを付けて歯への負担を軽減させて保護したり、前歯が正しく噛み合うように歯列矯正を行うと良いでしょう。

歯に強い衝撃が加わった

お子様が元気に遊んでいる時や運動をしている時に、歯に強い衝撃が加わると、歯がかけてしまい、先端部分がギザギザになることがあります。

転んで歯が欠けてしまったり、顔面を強打したときは、外部からの強い衝撃によって前歯が欠けてしまうことがあるので要注意です。

中心結節の症状

稀なケースですが、永久歯が生えてきた時にツノのようなものが出てきた場合は、「中心結節(ちゅうしんけっせつ)」と呼ばれる歯の異常と考えられます。

歯が成長して上の歯とかみ合うと折れてしまうことがあり、中心結節が大きな場合は結節内にある歯髄(歯の神経)が露出して、歯髄炎や根尖性歯周炎を引き起こすことがあります。

歯の先端のギザギザを治療するには?

dentist, doctor examines oral cavity of small patient, uses mouth mirror, closeup baby teeth child, concept pediatric dentistry, dental treatment, correction of occlusion, oral care, caries prevention

歯の先端がギザギザして尖っていると、見た目がよくないだけでなく、噛み合わせが悪くなりますので、食べ物をしっかり噛めない、不正咬合になるリスクが高まります。

歯並びが悪いとブラッシングも難しくなりますので、虫歯や歯周病になりやすく、口内環境が悪化して口臭などの原因にもなります。

また、歯の先端がギザギザしていると、部分的な歯に強い負担がかかってしまい、歯が折れたり、顎関節症のリスクも高まりますので要注意です。

このような問題を避けるためにも、子供のうちから歯列矯正を行い、噛み合わせを改善して歯並びをよくしておくことで、見た目も良くなり、口内環境を清潔に保つことが可能です。

歯のギザギザを治療するには、原因に合わせて対処法や治療法が異なりますので、まずは専門機関である小児歯科医院へ相談しましょう。

マウスピースを装着する矯正方法は、歯ぎしりを改善するマウスピースや奥歯のみを固定して装着するタイプなど、種類が様々ありますので、適切な装置を選ぶ必要があります。

まとめ

お子様の永久歯が生えてきたばかりの頃は、歯の先端がギザギザしていても特に問題はなく、正常な状態です。

一般的には2年〜3年くらいで自然と歯の先端が平らになっていきますが、かみ合わせに問題があったり、歯がかけたりした場合は、歯科医院で治療が必要なケースがあります。

気になる方は、一度歯科医院に診てもらうと良いでしょう。

大田区田園調布にある小児歯科・矯正歯科専門「abc dental」では患者様がご納得の上で治療を受けられるように、無料カウンセリングを実施しております。

前歯の治療を検討中の方、歯並びが気になる方はお気軽にご相談くださいませ。

東雪谷、南雪谷、雪谷大塚町、上池台、久が原、南馬込、北馬込、西馬込、東馬込、仲池上、北嶺町、東嶺町、西嶺町、池上、下丸子などのエリアからも通いやすい小児歯科医院です。

あわせて読みたい